Google広告の管理画面の上部にある「はてなマーク」から電話でのお問い合わせはできますが、お問い合わせの種別によってはヘルプ内のページから問い合わせる必要があります。
あくまでも私個人が利用しているURLのメモのようなものなので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
ログインする方法
Google広告の管理画面へのログインページは、下記のURLからアクセスする事ができます。場合によってはログインしてからお問い合わせしたほうが「お客様ID」が伝わるのでスムーズに解決できるかと思います。
「Google AdWords」から「Google広告」へ名称変更されたタイミングでドメインやURLが変わっているページもあるので、ブックマークしている場合はURLをチェックして最新のものに書き換えておくことをおすすめします。
(転送処理はされているので突然アクセスできなくなることはないかと思いますが)
トップページ
ログインするためにはリンクをクリックしないといけないので少し面倒ですが、URLが変更されてもログインページに辿り着けるので、まずは覚えておきたいURLです。
ヘルプセンターやGoogleが提供する各種サービスなどへのリンクや、基本的な情報も記載されているので、たまにはチェックしておくのが良いです。
通常のログインページ
公式が案内しているログインページは下記のURLとなります。
まだ「ads.google.com」のサブドメインに変更されていないので今後変更されるかもしれません。ブックマークしている方は注意が必要です。
(転送処理される際にトップページに変更される可能性があります。)
すぐに管理画面を開きたい場合は、下記のURLでもログインすることができます。
サブアカウントでログイン
複数のGoogleアカウントでログインしていて、MCCやサブアカウントでGoogle広告を利用している場合は、下記のURLからアクセスすると便利です。
3つ以上のGoogleアカウントを利用している場合は「authuser=2」のように最後の数字を変更すると、サブアカウントを選択することができます。
ヘルプで解決できる事も
Google広告で困ったことがあれば、まずはヘルプを確認しましょう。
よくある質問は全て記載されているはずです。少し文章が堅苦しいので読みにくい部分もあり、個別の事象に対する解決策がみつからない場合はお問い合わせした方が早く解決するかもしれません。
広告主コミュニティ
公式のヘルプに記載されていなかったり、公開した方がみんなの役に立ちそうな質問は公式の掲示板で相談することができます。
Googleの社員や代理店のエキスパートが回答してくれるので、サポートセンターよりも親身な対応をしてもらえるかもしれません。
バグの報告はした方が良い
あくまでも個人の経験ですが、たくさんのアカウントにある重大なバグを発見するとお詫びにモレスキンのノートを貰えたことがあります。
カスタマーサポートはサービス向上につながるデータを集められる場所でもあるので、おかしなところは積極的に報告すると良いかと思います。
お問い合わせ先
お問い合わせの内容によってはそれぞれのページから申請が必要な場合があるので、ヘルプページと合わせて確認してみてください。
お問い合わせの総合窓口
基本的に全てのお問い合わせは下記のURLから連絡することができます。
広告の審査
広告の審査は通常は1営業日以内に完了しますが、レスポンシブ広告の場合は入稿が混み合ってる時は審査に時間がかかることがあるようです。
また、広告ポリシーが厳しいジャンルは余計に時間がかかることもあります。
入稿から1営業日は過ぎていて、あまりにも遅いようでしたら、下記のページから問い合わせてみるのが良いです。
不承認の広告とポリシーに関する質問
基本的には管理画面から広告を上書き更新すると再審査をリクエストすることができますが、自動審査と手動審査の齟齬による不承認など、どうしても承認されない場合はエラーの可能性もあるのでお問い合わせしてみると良いです。
2019年8月 フォームが閉じられています。
おそらくGoogleとしては、基本的に不承認になった広告は編集して再審査をかけてもらうスタンスのようです。
どうしても解決しない場合は、総合窓口側からお問い合わせをすると対応してもらうことができます。
自動支払いから手動支払いへの変更
手動支払いから自動支払いへの変更は、管理画面からいつでもできますが、一度「自動支払い」にしてしまうとお問い合わせをしなければ手動支払いに変更することができません。
クリックごとに料金が発生する仕組み上、仕方がないことかと思いますので、少し面倒かもしれませんが手作業での確認となるのかと思います。
申請は下記のURLから行えます。
Google広告の運用代行について
Googleにお問い合わせをしても返事を待つ時間が長かったり、機械的な返答でトラブルが解決できないことはありませんか?
私にお任せいただければ、「基本操作がわからない」「お問い合わせ時にどのように聞けばいいかわからない」「サポートからの返事の意味がわからない」「お問い合わせしても解決できない」などの悩みを抱える心配はなくなります。
広告費のご予算が少なくても、月額,8000円で運用代行を承っております。まずはお気軽にご相談ください。
※弊社は、Google Partners の認定資格を保有しておりますが、正式なサポート窓口ではないため、基本操作に関する単発の質問は承っておりません。